借りる?それとも買う?

レンタルドレスと言えば、結婚式でないでしょうか。私も結婚式でレンタルドレスを着ました。新品の白い、いわゆるウェディングドレスです。
借りたドレスは、カラードレスもそうですが思っていたよりも綺麗でした。
気になるのは、お値段です。ウェディングドレスは、新品でスカート部分からボディ部分までビーズがぎっしり、予算は18万円です。いただけでこれは、予算越えとわかりました。とりあえず、値段を聞くと28万円でした。10万のはきつい、気を付けないといけないのは結婚式のは話をしていると10万位と金銭感覚がおかしくなることです。
とりあえず、他のを見ましたが新品ドレス以上のものがあるわけありません。結果、値切りました。
意外と値切れるもので、小物も借りるからという条件で24万まで下げました。小物込みです。
その代わり、カラードレスは安っぽく見えない安いものを探し、小物は買いました。小物も借りれる所が多いですがイミテーションで十分な事が多いです。借りるので5万~10万かかりますので、買うのも良いかもです。
ウェディングの話ばかりですが、これはコンサート等の時に借りるドレスも同じことが言えます。
ドレスは、探す手間が省けるので、また結婚式に出席する時、同じドレスが嫌な時には便利です。貸衣装専門でも値切れたりするのでお試しください。
やはり、小物ですが邪魔になる、あまり使わないと思うのであれば借りる事をお勧めします。買っても借りてもほぼ値段は変わらないことが多いて巣です。
1度で決めず、何度か通って決めると良いと思います。
銀座のレンタルドレスをうまく使い、ドレスを楽しみましょう。